
- ホルモンについて
- 2020.4.22
ホルモンのお話 其の弐【エストロゲン】

昨日に引き続きホルモンのお話。
人間の性格を操る4大ホルモン
女性ホルモンは2種類有りまして、まずは一つ目
卵胞ホルモン エストロゲン(美のホルモン)
生理の終わり頃から排卵直前まで分泌されます。
〜作用〜
月経をおこす妊娠しやすい体を作る
お肌のハリが良くなる
髪もツヤツヤで女性らしいボディラインのメリハリができる
肌の水分量の調整皮脂量の調整乳房の発達コラーゲンの生成

女性らしいカタチはただ細いだけじゃ無い!
メリハリのあるくびれと手触りが大事かと❤︎
エストロゲンの分泌期は活動期と呼ばれ女性が一番キレイない時期で異性を引き付ける合コンに最適なイケイケ期間であります!
イケイケって古っ!
このエストロゲン生理が始まってから閉経するまでの間で僅かティースプーン1杯しか分泌されないんですって!

((((;゚Д゚)))))))少なくない!?
でもこの量で効果を出せるって凄ーい!しっかり出して大事に使わねば!!
エストロゲンを補う方法
ダイエットをしない!
ダイエットにより自律神経のバランスが崩れるとエストロゲンを分泌するのに必要な性腺刺激ホルモンが減少してしまうから!
キュンキュンする!
ハイ!これ大事!赤線引いといて。キュンキュン❤︎ドキドキ感はドーパミンが分泌されたもので満ち足りた気持ちはセロトニンが分泌されているからです。その影響を受けてエストロゲンも分泌が増えます!
これは疑似恋愛でもOK❤︎
愛のあるセ ックスをする
アメリカ人1750組の夫婦を10年間調査したところセ ッ ク スの回数が週4回以上の夫婦はそうでない夫婦にくらべて7~12歳若く見えるとの結果が発表されたのです!
充分な睡眠を取る
エストロゲンは脳から出される性腺刺激ホルモンによって卵巣でつくられます。
睡眠不足が続くと脳が疲労し正常なホルモンのコントロールが出来なくなります。十分な睡眠をとることが正常なエストロゲンの分泌に繋がります。
骨盤周りを温める
卵巣のある骨盤まわりを腹巻や毛糸のパンツを使ったりストレッチすることで血流を良くして内臓の働きも助け
むくみや冷えを改善しエストロゲンの分泌を助けます。
セルフプレジャーもおススメ❤
規則正しい食習慣と生活習慣を送って週4以上まぐわえれば幾つになっても
元気で若々しい旦那さんを手の平で転がす可愛いお婆ちゃんになれるって事ですな!
エストロゲン不足による体調不良が続く「更年期障害」にはエストロゲン薬や植物性エストロゲンなどのホルモン補充療法があります。
効果については個人差などもありますので お医者さんにご相談して見てくださいね。
CATEGORY
NEWS
- からだについて セックス ブラジリアンシュガーリング ホルモンについて
- 2022.2.5